保田港 初見釣行
2012年08月06日(月) |
H24年8月6日(中潮)、夏休みを利用してアウェイ探索を実施する。今回は富津新港をさらに館山方面に南下した、保田港へ釣行、この時期は釣り人にとって暑い釣れない時期ではあるがそれでも釣りバカは釣りに行くのでした。
前回の三崎港で5.4mの遠投磯竿を勧められ(チビが…)9月以降の回遊魚を視野にも入れたこともあり、夏のセールで売られていた磯竿2本(チビ2人分…)の散財をしてAM4時30分現地入り。
はじめは保田の定番とされている投げで釣り始めたが、反応はあるも食いが浅く釣り上げられずに時間だけが過ぎていく状況。初ヒットはメゴチ、食べられるサイズだったので一応キープするも、その後は全く当たりすらなし。現地の釣り人と楽しい!?会話をしながら現地状況を調査するも釣り方の定番は投げなのは間違っていない様子だった。
10時前後に、話していた現地のおじさんが投げでゴマサバを釣り上げる…。投げでゴマサバ…?ゴマサバなら回遊魚扱いと判断し、9月以降の予定だったウキサビキに仕掛けをチェンジ!!
これが見事に的中し、その後は小ぶりではあるもののゴマサバを淡々と釣り上げることに成功する。初の場所で初の仕掛けでそこそこの釣果、うれしいことこの上なし!!しかも、それまで「ここでウキサビキ?」という小馬鹿にしたような他の釣り人を横目に、ほぼ独壇場の釣果(@w@)b
そのうち、ウキサビキを軽視していた周囲の皆様もウキサビキ仕様に変更し、気づくとウキサビキパーティーになっていました。久々にしてやったりといったところ。夏の暑さと残される体力を考えて正午に納竿。
お昼は漁協直営の『ばんや』で食事。そこそこ美味しい食事を堪能し帰宅しました。
釣った魚はいつものようにママ調理でおいしく頂きました。ウキサビキで次はカツオ行ってみよー(^^)b
釣果
釣り場・船宿名 | 保田港 |
---|---|
場所 | 千葉県安房郡 |
カテゴリ | 海釣り - 防波堤・岸壁・堤防 |
この日誌・釣果へのコメント
メッセージ
コメントを書くにはログインが必要です
おがちゃんさん
カレンダー
2012年 8月 |
---|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
最近の日誌
初めての方へ
つりいこ!とは?
全国の釣り場(ポイント)・船宿情報、釣果を共有する皆さんの魚つり情報投稿サイトです。
どこの釣り場・船宿で何が釣れるかなど、あなたの知ってる釣り情報を投稿してみませんか?